よくあるご質問

ご家庭での水道管理について(給水装置と貯水槽水道)

ご家庭の水道は、十分に管理されていますか?
給水装置や屋上タンクは、みなさまの財産です。

給水装置と貯水槽水道の図、下記説明。

屋上タンク

 沖縄では、今でも多くのご家庭が屋上タンクを設置しています。
 屋上タンクは、管理が不十分な場合、赤さびなどがタンクの底に沈でんしていたりします。また、夏場の強い日差しがタンクを透過した結果、タンクの内部に藻が発生していたりすることが多くあります。さらに、タンクの外から異物が混入する場合もあり、これらは、異臭味などの原因になることがあります。
 そのため、タンクを設置しているご家庭においては、少なくとも年に1回は点検や清掃を行い、タンク内を清潔に保つことが大切です。

10㎥を超えるタンク(貯水槽)を設置しているみなさまへ
 容量10㎥を超えるタンク(貯水槽)の設置者に対しては、水道法で管理基準に基づく検査や清掃を義務づけています。
 貯水槽の維持管理については、お住まいの市町村にお問い合わせください。

 なお、貯水槽を設置するみなさまへの情報は、以下のリンク先に掲載しています。タンクの管理に関する情報もありますので、併せてご覧ください。
 

水源水質について

 企業局においては、51項目におよぶ水質基準項目のほかに、水質管理目標設定項目30項目と、独自に行う水質検査として各水源の特性に応じた項目を測定しており、安全で良質な「水」づくりに万全を期していきます。また、関係機関への協力依頼等を行い、水源水質保全に努めているところです。
 本県は水道水源が乏しく、水質の悪化が懸念されている比謝川、長田川、天願川などの水源についても利用せざるを得ない状況にあります。これらの水源はオゾン・活性炭処理等による高度浄水処理により水質基準を満たしており、安心して飲んでいただけます。

塩素消毒について

 水道水の塩素消毒は水系感染症を防ぐため、病原菌対策として行っており、人の健康に対して影響はありません。また、水道法によって安全を確認できる適正な量を保持するように義務付けられています。
 水道水中の塩素は、濃度が高いといわゆるカルキ臭の原因となりますが、空気中への揮散等により減少していく性質を持っているため、濃度が低いと、浄水場から遠い家庭等では、塩素の持つ重要な消毒効果が小さくなる可能性があります。
 そのため、企業局では、安全でおいしい水を供給する観点から、各市町村の水道局等と連携を取り、安全を確認できる適正な塩素量が保ちつつ、供給水における塩素の低減に努めています。

節水方法について

水道代節約のポイント

 何より水の流しっぱなしをやめることです。
 たとえば、シャワーを浴びる時に栓はこまめに閉め、シャワー時間を1分短縮すると12リットルの節水になります。洗面・歯磨き時に流しっぱなしをやめると、1回当たり6リットルも節水できます。
 流しっぱなしをやめる以外では、必要に応じて水量を絞るのも効果があります。
 洗面台や流しの下についている元栓(止水栓)を少し閉めるだけで、特に意識しなくても節水することができます。 ただし閉めすぎないように注意してください。
 また、ホームセンターなどで販売されている節水機器を活用するのもおすすめ。ライフスタイルにあったものを上手に利用してください。

  • 洗濯物をまとめ洗いし、回数を減らす → 1日当たり50リットルの節水 ※資源エネルギー庁 省エネポータルサイトより
  • トイレで大・小レバーを使い分ける → 1回当たり2リットルの節水

普段の暮らしで行う節水

 水の再利用、雨水の有効活用を心がけましょう。
 米のとぎ汁やお風呂の残り湯、クーラーの室外機から出る水を庭木の散水や洗車に使うなど、無理なく出来る範囲で色々考えてみましょう。

 他にもこんな見直しを

  • 食器や調理器具の油分は紙で拭いてから洗う
  • 食器洗いや洗濯に使う洗剤は適量を使う
  • 湯船にためる水を少し控えめにする

 細かい見直しも年間を通すと意外に大きなもの。洗剤の量を減らすことは生活排水の減少にもつながります。

 節水効果

 那覇市在住4人家族の場合 
 ※一人1日当たり225リットル使用
 ※上下水道料金は那覇市水道料金及び下水道使用料早見表(R5年6月適用)を参考に算出

  • 通常の年間水道使用量:328,500リットル
  • 通常の年間水道料金:52,272円

10%節水すると・・・

  • 年間水道使用量:295,650リットル(32,850リットル減)
  • 年間水道料金:47,020円(5,252円減)

2リットルペットボトル約1万6千本分の節約になります。
※1ヶ月の水道料金×12として計算しています。

沖縄本島全体で、年間10%の節水を実施すると…
(22.5リットル*134万人(沖縄県本島人口:R5年11月時点)*365日=11,004,750,000リットル)

年間水使用量が約1,100万㎥も節水できます!
(およそ県庁36個分の量!)※県庁の容量を30万m3とした場合

お問い合わせ
総務課(総務班)
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
電話:098-866-2803 ファクス:098-866-2819
お問い合わせフォームへ
Adobe Readerをダウンロードする

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

ページのトップへ